電波状況 報告掲示板
2023/11/21 ガンマ線 - コスモス@清瀬市
2023/11/21 (Tue) 19:33:40
*.ocn.ne.jp
_________________________________________________
(計測中) 強いマイナス
16:27の23から10分間で 計 148 -26.0%
近く(国内・周辺)に大きめの可能性・・
_________________________________________________
_________________________________________________
(計測中) 11/21 17:25 バケタン 赤点滅
(追 記) 11/22 12:07 バケタン 赤点滅
________________________________________________
放射線検知器 R-DANで 1分を10回(RC造屋内) 平常 20.0/分
16:20 19 32 11 25 26 20 23 17 16 08 計 197 平均値 19.7/分 -1.5%
16:30 13 18 18 12 08 15 27 13 18 26 計 168 平均値 16.8/分 -16.0%
16:40 21 17 22 23 15 13 22 20 18 22 計 193 平均値 19.3/分 -3.5%
16:50 14 23 26 24 17 16 21 15 23 21 計 200 平均値 20.0/分 ±0%
17:00 28 21 26 25 27 17 14 25 25 16 計 224 平均値 22.4/分 +12.0%
17:10 20 22 28 16 28 23 15 18 16 29 計 215 平均値 21.5/分 +7.5%
17:20 27 17 23 14 33 25 21 18 18 26 計 222 平均値 22.2/分 +11.0%
最小値 08 最大値 33 ←(不安定)
08 08 11 12 13 13 13 14 14 14 ・・計 10個/70分 ← ( 引張応力 & 海外の大きめ 指向)
27 27 27 28 28 28 29 32 33 ・・計 9個/70分 ← (圧縮応力& 国内・周辺の大きめ 指向)
17:00の21から 10分間で 計 229 +14.5%
17:20の29から 10分間で 計 225 +12.5%
プラス2桁は 不連続で 2回
近く(国内・周辺)に大きめの可能性・・次の準備
11/20午後(日本時間) パプアニューギニア ウラウン山で規模の大きな噴火
噴煙高度 1万5000m
仮に16:53の26を 平常値20に置き換える (近くの大きめ分を引く)
16:21の 19 から 10分刻みで マイナスが4連続
(-1.5% -16.0% -3.5% -3.0% )
遠く(海外)に大きめの可能性
晴れ 単位はcpm
10分延長しました
バルコニーの器の水は 今見ると満杯に近い
ヒヨドリたちの 水浴びがあったとしてもほんの少し・・・
(ツイッターより)
鵜川和久@sousyou13
ワクチン接種後の癌の急増、進行速度が異常に早い癌の相談が後を経たない。
ネットなどでは検査を推奨している教授や医師が居ることで、病理検査の希望者が
沢山居ているが、現実は検査を受け入れている施設は皆無に等しい。情報と現場の
バランスがズレ過ぎている現状。
なかなか進まん。
このままでは厚労省や政府の見解が変わらない以上は気のせいで処理されて
しまうは必至やわ。
午前10:14 · 2023年11月21日
·
森原正博@mm121914005
人類の「血液」は乗っ取られた。時間の経過と共にそれは進む - In Deep
https://indeep.jp/humanitys-blood-has-been-hijacked/
午前11:55 · 2023年11月17日
(追 記) シャムネコさんによると
>21日のラドン値は、56-59-56-59㏃でした。
> 大阪東部観測点
11/20午後(日本時間) パプアニューギニア ウラウン山で規模の大きな噴火
噴煙高度 1万5000m
(追記) 信号機さんより
11/22 11:48 1.73N 127.2E 119k 6.0M インドネシアのモルッカ海峡 (日本時間)
11/22 13:47 15.0S 168.0E 23k 6.7M バヌアツ (日本時間)